マイナススワップって、すご〜く嫌ですよね?
ポジション持ってるだけでマイナスが膨らんでいくなんて…
そんなマイナススワップを年末にリセットして、節税対策しながらスッキリ新年を迎える方法を紹介したいと思います。
スワップポイントとは
スワップポイントとは、2つの通貨の金利差によって日割りで発生する損益のこと。
金利差のある通貨ペアを選んで、高金利通貨の買いポジションを持つことで、金利によって発生する利益(スワップポイント)をほぼ毎日受け取ることができます。
逆に、高金利通貨の売りポジションや低金利通貨の買いポジションを抱えていると、何もしてないのに日々マイナスが積み上がってしまい、なんとも気持ちの悪い状況に陥ることも。
大量のマイナスを抱えたままの年越しなんて、大掃除しないで新年を迎えるようなものですね…😩
マイナススワップを大掃除する方法
わたしが最初にトラリピ口座を開設したのは3年前。それ以来、毎年12月にはマイナススワップをすべて清算するようにしています。
その方法はこちら↓
①トラリピのトップページ左上の「MENU」から「スワップ振替」を選択
②「-スワップ」をクリック
③全て選択して「振替」をクリック
④内容に問題なければ「スワップ振替実行」!
⑤入出金履歴に振替られたスワップポイントが表示されたら完了!
以上、簡単ですね!
節税対策になる理由
スワップポイントは、すでに確定した損益です。
金利差が逆転した場合には増減することもありますが、それは本来利益(または損失)になるスワップポイントが逆方向に積み上がっただけなので、株式や為替の評価損益とは考え方が異なります。
FXでは、確定利益に対して約20%の税金がかかるので、確定損失であるマイナススワップを翌年に持ち越すことなく年末に清算してしまえば、その年の確定利益を小さくして節税することが可能です。
しかも、利益が減る分だけ有効証拠金は増えるので、トータルの委託証拠金は変わりません。
・・・・・
ということで、節税対策しながらスッキリ新年を迎える方法でした。
年末にマイナススワップを大掃除して、気持ちよく来年も投資ライフを楽しみたいですね🎍
★★★★★
最後まで読んでいただきありがとうございます☺️