不安しかなかった9月から一転、10月はとても順調な1ヶ月になりました。
ユーロポンド、オージーキウイ、ドルカナダは9月末〜10月頭にピークをつけて反転。過去最高ペースでピコピコ利確してくれました。
唯一、ユーロ円だけは期待しない方向に進んでますが…
ユーロの利上げペース鈍化&トレンド反転も遠くないかなと期待しつつ、寝て待つスタンスです…😅
10月の運用成績
▷確定利益 370,784円 ※トップ記事と少し違うのは、獲得ポイントと口座への入金が1〜2日遅れるための誤差です。
元手が1000万なので、20%の税金を差し引いたとしても年率35%ペースのキャッシュフロー。すごい。
通貨ペア比較
良い具合にアップダウンしてくれたドルカナダが引き続き絶好調!
オージーキウイもようやくトレンド反転しましたね。
ぐだぐだな英国といまいちなユーロが綱引きしてくれたおかげで、ユーロポンドもそこそこ利益を上げています。
資産推移
▷含み損 700,000円
だいぶ減ってきました☀️
11月も重要イベントが多いので期待大です。
11/1〜2のFOMC、そして何と言っても今年最大のイベント、米中間選挙が11/8に行われます。選挙期間中に暴動が起こるかも⁈なんで物騒な話もありますが、ボラティリティの高まりには注意しつつ、うまく利確チャンスに変わったらうれしいですね。
★★★★★
最後まで読んでいただきありがとうございます☺️