はじめまして、unico(ウニコ)です。
2022年春、突然の希望退職募集をきっかけに、会社を辞めてフリーに。(プータローに⁈)
1000万の退職金をトラリピFXで運用して、FIREライフを目指しています。
今のところ、毎月15〜40万円の利益を上げられていて順調ですが、この先どうなっていくことやら…(ちょっと不安…)
リアルな日常と運用の様子を、日々、赤裸々にお伝えしていけたらと思います。
トラリピとは?
FXと言っても色々あって、どれから始めたらいいのか迷いましたが…
ポイ活も兼ねていろいろ試してみた中で、アプリがシンプルで使いやすく、口座開設の対応も早くて丁寧だった、マネースクエア の「トラリピ」というサービスを使うことにしました。
トラリピはこちら↓
いわゆる自動売買系のFXで、最初に戦略を立てて、定期的に設定の見直しだけすれば、基本自動で売り買いして運用してくれる、ずぼらで心配性な自分にはぴったりなサービス。
キャラクターの「トラリピくん」が良い感じのゆるさを出してますね。
メリット・デメリット(やってみての感想)
公式HPにあるちゃんとしたのとは全く別に、下記はあくまで個人の感想ですので悪しからず🙇
▷メリット
- 毎日コツコツと利益を積み上げてくれる。(株や投資信託だと売買しない限り評価額が変わるだけなのに対して、トラリピは日々口座残高が変わるのでFIRE向き)
- 投資家教育に力を入れているので、セミナーや情報サイト、サポート等が充実。
- 条件を満たせば、プロのストラテジストのアドバイスが受けられる。(スリーミリオンクラブ)
▷デメリット
- トラリピの特性上、常に含み損と付き合っていく必要がある。
- 一度始めると、止めるタイミングが難しい。
- 証拠金として、ある程度まとまった資金が必要。
- スワップポイントが他社と比べると若干弱い。
→ たぶんトラリピで一番しんどく感じるのは、公式HPでも言っている通り、常に含み損と付き合っていく必要があることだと思います。
イメージでいうと、冬に夏物商品を仕入れて、暑くなって売れるまで大量の在庫を抱え続けるようなイメージ。それを春夏秋冬ずっと繰り返していくので、常に仕入れが先に来る(含み損を抱える)ことになります。
うまく含み損と付き合うことさえできれば、自動で毎日コツコツと利益を積み上げてくれる素敵なトラリピくんですが、慣れるまでの間は私のように一喜一憂することになるかもしれません。
退職金1000万の運用成績
さて、1000万を運用し始めて、約6ヶ月後の運用成績がこちら↓
※各月の運用成績記事と少し違うのは、獲得ポイントと口座への入金が1〜2日遅れるための誤差です。
年月 | 確定利益 | 累計確定損益 | 評価損益 |
---|---|---|---|
2022年 7月 | +2,909円 | +2,909円 | 0万円 |
2022年 8月 | +177,808円 | +180,717円 | -38万円 |
2022年 9月 | +229,082円 | +409,799円 | -54万円 |
2022年 10月 | +406,000円 | +815,799円 | -70万円 |
2022年 11月 | +214,178円 | +1,029,977円 | -46万円 |
2022年 12月 | +138,935円 | +1,168,912円 | -70万円 |
2023年 1月 | +147,418円 | +1,316,330円 | -62万円 |
▷累計確定損益 +1,316,330円
20%の税金を差し引いても年率約20〜25%のキャッシュフロー。含み損も安定してきたし、今のところは順調です!
▷関連記事:FIREまでの道のりシミュレーション
トラリピの設定・戦略
私のトラリピ設定は、以下の記事で紹介しています。
基本的には、公式HPのオススメに従っているので、とてもシンプルです。
unicoのつぶやき
私自身、大袈裟に言うと、トラリピと出会って人生変わったかもと思っています。(決して回しものではございません…)
2020年コロナが蔓延。働いていた会社がヒマになり家に籠る時間も増えたので、投資でもやってみるか〜!とポイ活がてらにFX口座をいろいろと開設。各社試してみた中で、一番ピンと来たのがトラリピでした。
「長くコツコツ続けられる資産運用」という生真面目なコンセプトが、「一発当ててやるぜ」的イメージの強いFXでは逆に新しく感じられて、毎日コツコツと副収入を得られる感覚を持てたことで、「早く会社辞めたいな〜」とず〜っとモヤモヤ抱いていた自分の中のFIRE欲求が爆発🤯
目の前の現実の目標になりました。
ちょうどそのタイミングで希望退職の募集があり、上乗せ退職金をゲットできたのは本当にラッキーでした。
トラリピに関しては、もちろん人によって合う合わないがあると思うので、他のFXも試してみた方が良いと思います。(口座開設してちょっと試すだけでお小遣いをもらえるところも結構ありましたよ💰)
以上、unicoの個人的なつぶやきでした。
★★★★★
最後まで読んでいただきありがとうございます☺️