2022年春、突然の希望退職募集をきっかけに、会社を辞めてプータローに… 1000万の退職金をトラリピFXで運用して、夢のFIREライフを目指しています。 毎月20〜25万円前後の利益を今のところ上げられていますが、この先どうなっていくことやら… リアルな日常と…
あっという間に2月へ突入。ということで、先月の運用成績です。 1月はかなりのスローペースと言いますか、ボラティリティが終始低空飛行で、トラリピくんもまだ正月ボケが抜けないご様子… 各通貨とも方向感の見えずらい展開で、マーケットも2月のFOMCまでは…
ようやく正月ボケが抜けてきたと思ったら、あと2日で2月へ突入。ホント早いわ。。 次の日銀総裁が誰になるかなど少しずつワサワサしてきましたが、比較的穏やかだった1月の振り返りと来月の見通しについて考えてみました。 1月の振り返り 各通貨ペアの状…
正月ぐーたらし過ぎてだいぶ更新遅いですが… 昨年12月の運用成績です。 前半オージーキウイを解除していた影響で、10月11月と比べると利益は若干少なめですが、まあまあ十分でしたかね?? 10月頭にピークをつけて下落していたユーロポンド、オージーキウイ…
今年も残すところあと5日。早いなぁ… 40を超えてから、1年が2〜3ヶ月くらいに感じる今日この頃… クリスマスも終わって、マーケットもお休みモード満載ですが、そんな12月の振り返りと来月の見通しについて考えてみました。 12月の振り返り 各通貨ペアの…
先月上旬、ポジションが全て利確されたので一旦お休みしていたオージーキウイ。 その後1ヶ月で、両国の金利差を反映して一気に落ちてきたので再エントリーすることにしました。 現時点のチャートはこんな感じ↓ AUDNZD(日足) 急斜面を滑降中 先月上旬の段…
マイナススワップって、すご〜く嫌ですよね? ポジション持ってるだけでマイナスが膨らんでいくなんて… そんなマイナススワップを年末にリセットして、節税対策しながらスッキリ新年を迎える方法を紹介したいと思います。 スワップポイントとは マイナススワ…